長い動画😀なので、数回に分けてご覧いただけると❤️嬉しいです!
0:00 ダナンを出発
0:40 【トラブル?】接近してくる人々
2:07 国内線へ搭乗
2:35 お試しロングステイは「70代の渡り鳥生活」のトライアル
【第1日目】
5:03 ニャチャンは晴れ
7:52 新鮮なグアバジュースを持って海に繰り出そう
8:41 広大な景色をスマホで撮影するならInsta360 FLOW
11:53 寿司きわみの大将の握るにぎりでランチ
14:42 コンドミニアムのルームツアー
22:10 ニャチャンの千疋屋でございます
25:56 Uberイーツならぬ、Grabイーツで部屋食べ
【第2日目】
29:48 ロシア🇷🇺カフェで朝食
32:42 救いたい😅方向音痴の夫
35:07 【セレブ?】メイドさんがやってきた
37:02 ロングステイは失敗か?
39:37
長い動画なので、複数回に分けてご覧いただけると嬉しいです。概要欄に各見どころの目次があります。
ご主人はほ〜んと、穏やかで優しくて羨ましいですね〜、奥様はいつも感情が溢れてて楽しい気持ちや、残念な気持ちもちゃ〜んと伝わって来ますが、ご主人は控えめなので、時々大丈夫かな?とおもっちゃったり笑
ご主人は体調大丈夫でしたか?^^;
旅先での体調不良が1番辛いですよね〜
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
たかしさんは、ご自身の言葉を使って表現するのは少し苦手意識があるのかもしれませんね。でも以前から思っていたのですが、説明になると、アナウンサーみたいでとても聞きやすく、上手だと思います。
ゆみさんと補完し合う感じで素敵なご夫婦ですね。これからも応援しています。
いつも楽しく見させていただいています。
ホテルの料金は日本のように一人当たりですか、それともヨーロッパのように一部屋あたりの料金ですか?
私はいつも一人旅でヨーロッパのホテル料金は高すぎるのですが(一人にとって)、もしひと部屋あたり五千円近くならベトナムも行ってみたくなりました。
長い動画も夢中で見てしまいました
ニャチャンは、韓国や中国、ロシアに人気なんですね
コンドミニアムとホテルの居心地具合も参考になりました
デラックスな夜行バスなんですね
次回配信、今から楽しみにしています
パノラマのオーシャンビューは素晴らしいのですが管理サービス面は5星でなく3星ぐらいでしょうか?わたしはthe empyrean hotel agodaで予約一泊7千円ぐらいしまして一日一回使用可の40階のプールと朝食がついていたのですが、40階行きのエレベーターは乗り換えとか待ち時間にちょっとイライラ、最初の2日間は快適3日目からお掃除のひとが来なくなり、歯磨き粉は捨てられたまま替えがなく、無料のお水も補給がなく、床に髪の毛も落ちたまま、食べたゴミを捨てられず冷蔵庫保存。レンジがあったので4pピザ(おいしかった!)を翌日チン(ラップ持参)できてよかったです。食中毒も心配していましたが、わたしもプチ神経質、大丈夫でした。長時間動画の撮影編集大変でしたね。これからも楽しい動画楽しみにしています。おつかれさまでした。ありがとうございました。
ニャチャンはロシア人の避寒地なんですよね。韓国人にとっても避寒地かもしれません。
ニャチャンの難点は空港から遠いことでしょうか…。
ニャチャン、ダナン、ブンタウ、フーコック島とベトナムのリゾート地行きましたがダナンがコンパクトにまとまってていいかなと思いました。
青いパパイヤの香り
昔、何度も見ましたよ〜
南国の官能とともに
フランスの香りも感じられる
良い映画でしたね!
ニャチャンのレポート、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
夫の退職後に、まずはベトナム縦断の旅をしたいと思っていますが、ニャチャンステイは、絶対外せない!と再認識しました。