ベトナムホーチミンのスーパーや屋台での今の物価はどうなっているのか!?衝撃価格を調査!
ベトナムの生活、料理、旅行、エンタメなど、ベトナムの魅力的なドローカル情報を発信していきます!ベトナム飯中心です!中年独身男が見る一味違ったベトナム!?を楽しんでもらえたら嬉しいです!
ある時はベトナム、ある時は日本、そんな感じでベトナムー日本を行ったり来たりしています。基本的に毎週土曜日に動画定期配信しています。
【おすすめ動画】
▼ベトナムのローカル店で激うま牛ステーキ食べないか?旨くて安い穴場ステーキ!
▼ ハノイに来たらこれでしょ!?想像を超えるうまさだった。。やっぱハノイはいいわ〜!
▼ホーチミンビーチリゾートブンタウ旅第2弾 食べて飲んで何をする!?
▼ベトナム神朝食最高にうまい朝食がそこにベトナムに来たらこれを食え!Banh Mi Chaoに舌鼓!
▼旧正月にベトナムビーチリゾート ニャチャンで一人ぶらり旅 最終章!!
#ベトナム#ホーチミン#Vietnam
レストランで食事をすると、車が買える位のカネを払う感じですね。(笑) 昔、イタリアでハンドバッグを買った時は、家を買った位の感じでしたが。
ビールとんでも無く安いですね。ベトナムでは酒税が無いんでしょうか?日本のビールは税金呑んでいるようでしさから〜
物価安いって言うけど日本人からしたら安いけど現地の人達からしたらそんな事無いと思う!月給2.3万しか貰えない人も多いのに!
米国からKSです。米国でもベトナム料理は人気があります。Phoはコロナ前は$12程度でしたが今では$15~$18まで値上がりしています。やっぱり地元はお安いですね。
コープマート・・・年収500万の日本人だって物によっては躊躇する値段なのに、平均年収50万円のベトナム人は買えないだろこれ・・富裕層が買うのか
日本の業務スーパーとかイオン系列のスーパーの方が安いものもたくさんある
ちょっと前まで、ベトナムドンの日本円換算は「ゼロ2つ取って÷2(10,000ドン=100÷2で50円!)」でめっちゃ簡単だったのに、今はそれにプラス20%しなきゃならなくなって面倒になりましたよね…
今日はひたすらスーパーの価格調査なのかな?と思いきや(いや、それももちろん大変興味深いのですが!)後半たっぷり食レポもしてくださってて大満足!見応え充分の長尺動画ありがとうございました❣️
いや、同レベルで比べたら、ビール以外はタイとあまりかわらないと思うのですが。
かたや世界で一番物価が安い国と言われ、かたや物価が上がってもう終わりと言われ、どうしてなんでしょう。