ベトナム・ホーチミン観光といえば、タンディン教会、統一会堂、サイゴン大教会、中央郵便局。
でも、僕がいちばん心を打たれたのは——「ベトナム戦争証跡博物館」でした。
どうも、世界一周している、ホーよりもフー・ティウ派の、ぼるたまんです。
ここは、ずっと来たかった場所のひとつ。
1955年から1975年まで続いたベトナム戦争。
アメリカの介入により、数えきれないほどの命が失われました。
館内には、当時の生々しい写真、
犠牲者の証言、そして枯葉剤の被害を受けた人々の姿。
そのむごさ、悔しさ、恐怖、怒り――
戦争がどれほど多くの悲劇を生むのか、
痛いほど伝わってきた。
教科書でしか知らなかった“戦争”が、ここでは「現実」として目の前にありました。
どんな理由があっても、戦争が生むのは、悲しみと絶望だけ。
胸が締めつけられるような時間だったけれど、この事実は決して忘れてはいけない。
そして、これからも僕た





コメントを書く