”ベトナム”に行ったら兎に角観光客が大過ぎました!ベトナムの今は、物価高、円高の中、世界中から大人気の観光地になっていました。
個人的にはコロナ直前にセブでロックダウンくらってチャーター機で帰ってきた旅以来(5年ぶり)の海外旅行です。
今回はハノイ、ダナン、ホイアンという世界遺産を巡るツアーをしてきました。ベトナム=ホーチミンのイメージでしたが、実際に行ってみたらこのハノイ、ホイアン、ダナンのプランで良かったので誰かの参考になれば嬉しいです。
ちなみに私自身は海外旅行は基本的には自由旅行を選択しますが、今回を含めて母との旅行でツアーという形での旅は3回ほど参加経験があります。今回は12名と少人数だったのが良かった!&下調べやプランニングしなくて旅が成立することと食事が付いているのも効率良く周るための時短となって楽で良かったです。
【ツアー概要と費用】
こちらのツアーは阪急交通社トラピックスの12種類のローカルグルメと世界遺産を巡るツアーで行きました。5日間で15万+空港利用税、燃油サーチャージがかかっている費用感です。
毎回の食事中のドリンクやお土産でしかその他費用は使わないので換金のDONの換金は3万円程度で十分でした。(カードは信用できる店舗だけ使用しました)また、日本円(1000円)は夜店では有効でした。
【物価】
ベトナムはアジアの雰囲気はまたまた残るエリアと発展しているエリアもあるので、物価は超安い感じではない印象でしたがまだまだアジア価格です。
【反省】
※今回はキャンプ動画と違いツアー旅行、人気観光地だっため人の映り込みが多かったです。手持ちでDJとiPhoneのみで撮影していたため編集が難しかったです。まじでyoutuberの皆さんすごい!!!
故に、全モザイクを避けるために場面カットをしたため文字感覚が短いところがあります。再生速度を0.9-0.95に落として頂くのもオススメです。
※ 新しいソフトと戦っているため、誤字脱字は毎回のことですがお許し下さい!
本チャンネルにつ
コメントを書く